仕事 福岡・佐賀での動画制作にナレーションを入れたいなら、お得なフリーのナレーターにお任せください。 ごきげん、いかがですか?最近は自分で動画を制作する人も増えていますよね。お店や商品の紹介は、写真や文章だけよりも動画で見るほうがわかりやすいことがあります。スマホで動画を手軽に撮影できることも、大きな魅力ですよね。また、無料の編集ソフトにも... 2016.09.18 仕事
仕事 福岡・佐賀の小中学校や幼稚園の先生、保育士の方。司会進行のコツを学びませんか? ごきげん、いかがですか?小学校や中学校、幼稚園の先生や保育士の方など、行事に関わることが多いと思います。園児や児童、生徒さんたちの行事だけでなく、保護者を対象とした説明会や講演もありますよね。もちろん先生方は「人」を相手にする職業ですから、... 2016.09.17 仕事
仕事 福岡・佐賀の中高生の方、アナウンス講座を受けてみませんか? ごきげん、いかがですか?中学校や高校で放送部に入っている方。もしくは将来アナウンス関係の職業に就きたい方。プロの喋り手から、アナウンスの基礎的なことを学んでみませんか?私は司会やナレーション、ラジオパーソナリティの経験もあるプロのナレーター... 2016.09.14 仕事
グルメ コスパ最高の生パスタ&パフェ「ベツ・バラーレ」は、福岡での食事にオススメ。 ごきげん、いかがですか?美味しいものを求めて、今回は福岡市西区の「ベツ・バラーレ橋本店」にやってきました。場所は橋本2丁目。近くにはリンガーハットやハローデイがあり、見つけやすいですよ。コスパ最高のランチメニュー「ベツ・バラーレ」は生パスタ... 2016.09.10 グルメ
仕事 動画にナレーションを入れませんか?フリーのナレーターがお手伝いします。 ごきげん、いかがですか?最近は動画を制作することが身近になってきましたね。無料のツールでも高機能なため、かなりレベルの高い動画を作ることが可能になりました。お店を営業されている方にとっては、動画コンテンツは優秀な宣伝ツールになります。また、... 2016.09.08 仕事
生活 講座の募集でよく見かける「ご持参ください」という言葉。本来の正しい表現を説明します。 ご機嫌いかがですか?最近は、いろんなところで講座が開催されていますね。芸術的なもの、体を動かすもの、お子様の教育のためのもの。本当に多種多様なジャンルが揃っています。そんな講座の案内を見ていて、どうにも違和感がぬぐえないのが次の言葉。 「○... 2016.08.30 生活
生活 人間関係に疲れた方に。好ましくない関係やコミュニティは、悩まずに断りましょう。 ごきげん、いかがてすか?フリーアナウンサーの私は福岡県や佐賀県で、話し方やコミュニケーションに関する講座を開催しています。講座や普段の会話の中でよく聞かれるのが、苦手な人間関係をどう付き合えばいいのかということです。結論から書きますと、必要... 2016.07.16 生活
ご利益・パワースポット 神社や仏閣にお参りし、手を合わせること。それは自分自身への感謝にも繋がります。 ごきげん、いかがてすか?お読みくださっている皆さんは、神社にお参りに行かれることがありますか? 自宅の近くの神社 ご自身が崇敬している神社 パワースポットとして有名な神社いろいろあると思います。どこにお参りするのかは、もちろん個人の自由です... 2016.07.11 ご利益・パワースポット生活
生活 「頑張って」という言葉でプレッシャーをかけていませんか? 激励よりも共感しましょう。 ごきげん、いかがですか?私は福岡県や佐賀県で、話し方やコミュニケーションに関する仕事をしています。「頑張って」という言葉が意味するところ日常の会話の中で、「頑張って」や「頑張れ!!」という言葉、使っていませんか?言葉の意味としては 困難にめ... 2016.07.09 生活
ご利益・パワースポット 苦しい時の神頼み!! そんな時はどこの神社にお参りする? ごきげん、いかがですか?毎日の生活の中で、苦しい時ってありますよね。自分では一生懸命に努力していても、なんだかツイてない。運が良くない、タイミングが良くない気がする。そんな時は、「人事を尽くして天命を待つ」。神社にお参りして、神様に委ねるこ... 2016.04.25 ご利益・パワースポット