2018/03/01

こんにちは。
フリーアナウンサーのヤマシタです。
ありがたいことに、これまでたくさんの神事や式典のお声がけをいただいております。
たとえば神社の例祭、企業の創業記念、工場開設の修祓式──。
どれも一つとして同じものはありません。
そして、どの現場でも大切にしているのは、「主催者の気持ちに寄り添うこと」と「ミスのない正確な進行」です。
神事の司会というのは独特で、台本だけでは進まない場面も多いものです。
神職の動き、雅楽の音、祝詞のタイミング……一瞬の“間”が命だと考えます。
だからこそ、毎回事前に入念な打ち合わせをし、流れを頭と身体に叩き込んで臨みます。
式典の進行も同様です。
時間どおりに進めることはもちろんですが、「その場の空気を壊さず、むしろ整える」ことが司会者の本当の仕事だと感じています。
そういう経験を積み重ねてきたからこそ、今では急な変更にも慌てず、余裕を持って対応できるようになりました。
そして何より嬉しいのは、式が終わったあとに「式の流れをよくわかってますね。頼んで本当に良かった」と言っていただける瞬間です。
それが、この仕事を続けてきた一番の原動力です。
神事や式典の司会者をお探しの方、ぜひ一度ご相談ください。
格式を大切に、でも堅すぎず。
そんな“ちょうどいいバランス”で、心に残る時間をお手伝いさせていただきます。
sponsored link
お問い合わせの方法について
私は個人で活動しており、九州・山口を中心に出張対応が可能です。
主催者様との打ち合わせも綿密に行いますので、初めてのご依頼の方でも安心してお任せいただけます。
なお、開催される場所によっては、交通費の実費(高速道路料金や駐車場代など)をご負担いただきます。
ご依頼についてはお問い合わせフォームからお願いします。
確認後にこちらからご連絡いたしますので、電話番号やメールアドレスをお知らせください。
ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ。