生活

生活

人生は一度きり。失敗を恐れずに経験を増やそう!!

ごきげん、いかがですか?私は福岡や佐賀でフリーアナウンサーをしています。と言っても、最初からアナウンサーとして仕事しているわけではありません。サラリーマンをしている時期もありました。勉強している時期もありました。人生いろいろあって、ようやく...
生活

緊張を緩和するアドバイス。人前で話す時の緊張や「あがり」について解説します。

ごきげん、いかがですか?人前で話す機会、いろいろとありますよね。 会社での朝礼やプレゼンテーション 結婚式でのスピーチ PTAや子ども会の行事の説明・司会考えただけでも、手のひらに嫌な汗をかくという方も多いのではないでしょうか。そんな時の緊...
生活

恋愛にも使える話し方テクニック。会話を恐れずに聞き上手になるヒントをお伝えします。

恋をしていますか?運命の相手を探していますか?恋をすると、毎日の生活にハリが出ますよね。もちろん片思いでもかまいません。相手のことを想う真摯な姿は、いつも輝いているものです。でも、せっかくの恋のチャンスを、「話すのが苦手だから」という理由で...
生活

夢を追いかけることに終わりはない。諦めない人生を!!

子どもの頃に叶えたいと思った夢、ありますか?そして、その夢は叶いましたか?私は少しだけ叶いました。でも、まだまだ序の口。人生は一度きりなので、とことん追いかけたいと思います。夢をあきらめる年齢はあるのかこう聞かれたら、私はハッキリと「ノー」...
生活

講座の募集でよく見かける「ご持参ください」という言葉。本来の正しい表現を説明します。

ご機嫌いかがですか?最近は、いろんなところで講座が開催されていますね。芸術的なもの、体を動かすもの、お子様の教育のためのもの。本当に多種多様なジャンルが揃っています。そんな講座の案内を見ていて、どうにも違和感がぬぐえないのが次の言葉。 「○...
生活

人間関係に疲れた方に。好ましくない関係やコミュニティは、悩まずに断りましょう。

ごきげん、いかがてすか?フリーアナウンサーの私は福岡県や佐賀県で、話し方やコミュニケーションに関する講座を開催しています。講座や普段の会話の中でよく聞かれるのが、苦手な人間関係をどう付き合えばいいのかということです。結論から書きますと、必要...
ご利益・パワースポット

神社や仏閣にお参りし、手を合わせること。それは自分自身への感謝にも繋がります。

ごきげん、いかがてすか?お読みくださっている皆さんは、神社にお参りに行かれることがありますか? 自宅の近くの神社 ご自身が崇敬している神社 パワースポットとして有名な神社いろいろあると思います。どこにお参りするのかは、もちろん個人の自由です...
生活

「頑張って」という言葉でプレッシャーをかけていませんか? 激励よりも共感しましょう。

ごきげん、いかがですか?私は福岡県や佐賀県で、話し方やコミュニケーションに関する仕事をしています。「頑張って」という言葉が意味するところ日常の会話の中で、「頑張って」や「頑張れ!!」という言葉、使っていませんか?言葉の意味としては 困難にめ...
生活

生活の中でダイエット。3か月で10kgの減量は、自転車のおかげ。

ごきげん、いかがですか?世の中に数多くあるダイエットの方法。食事制限や運動など、ネット検索するだけでも様々なダイエットのやり方が紹介されていますよね。私が効果を出したダイエット法今回は、実際に私が体験したものを書いていきます。私は以前、3か...
生活

忙しい毎日の生活の中、コミュニケーションに悩んでいませんか?

ごきげん、いかがですか?生活の中で節目としてやってくる転勤、引っ越し、進学、進級などなど。新しいコミュニケーションには、何かと気を使いますよね。とくに保護者会やママ友、地域社会の集まりなど、どうしても断りづらい付き合いの場合はなおさらです。...