まほろば風土記

福岡・佐賀のフリーアナウンサーがご案内するグルメやパワースポット情報。

“語り”で送る、プロフェッショナルな葬儀司会

time 2025/07/04

“語り”で送る、プロフェッショナルな葬儀司会

こんにちは。フリーアナウンサーのヤマシタです。

「声のプロフェッショナル」として、私は様々な現場でマイクを握ってきました。

ニュース、ナレーション、イベント、式典……その中でも、最も“人間”と向き合う時間。それが、葬儀の司会です。

葬儀は、時間にして1〜2時間程度の短い式かもしれません。

しかし、そこに込められる想いは、故人の何十年という人生そのものです。

私の役目は、その“人生の物語”を、言葉として、空気として、場に届けること。

葬儀司会には、進行の正確さだけでなく、「沈黙に耐えられる声」が必要です。

早口ではいけない。かといって間延びしてもいけない。

呼吸、間、語尾、すべてが“空気を壊さない”ように心がけています。

ご遺族の多くは、深い悲しみの中にいます。

その中で私ができることは、「安心感のある声」と「誤りのない段取り」。

そして何より、「この人に任せてよかった」と思っていただける時間を作ることです。

台本をなぞるだけではありません。

打ち合わせでご家族から伺ったエピソードを紹介したり、表情や口調で“語らずに語る”工夫をしたりもします。

目立たず、けれど印象に残る。それがプロの葬儀司会だと思っています。

葬儀とは、終わりであると同時に「誰かの記憶の始まり」でもあるのかもしれません。

ただ時間通りに進めるだけではなく、そこに故人の人となりが浮かび上がるような、そんな時間を作りたい。

声は、目に見えないけれど、深く心に届くものです。

その声を使って、誰かの最期にそっと寄り添うこと。

それは、私にとって一番誇りに思える仕事です。

人生の物語を、静かに語り継ぐ。

その仕事を、これからも丁寧に続けていきたいと思っています。

sponsored link

お問い合わせの方法について

私は個人で活動しており、九州・山口を中心に出張対応が可能です。

主催者様との打ち合わせも綿密に行いますので、初めてのご依頼の方でも安心してお任せいただけます。

なお、開催される場所によっては、交通費の実費(高速道路料金や駐車場代など)をご負担いただきます。

ご依頼についてはお問い合わせフォームからお願いします。

確認後にこちらからご連絡いたしますので、電話番号やメールアドレスをお知らせください。

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ。

sponsored link

down

コメントする




*

フリーアナウンサー

ヤマシタ タカオ

ヤマシタ タカオ

佐賀県や福岡県を中心に、フリーアナウンサーとして活動中。 イベントやお祭りの司会、通夜・葬儀の司会進行、ニュース読みやスポーツ実況等「声」を使った仕事をしています。 学校や職場に向けた「話し方」や「コミュニケーション」の講座・講演も開催しており、多くの方にご利用いただいています。 [詳細]



sponsored link

スポンサーリンク